明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます
*年末から元旦にいただいたメールやご注文の受注メールを本日より返信させていただきました(届いていないという事がありましたらご連絡くださいませm(_ _)m)
*新春感謝SALE USED ALL 30%OFF 1/1〜1/10まで開催中
*新春初売り企画「西陣織袋帯30,000円均一(お仕立て代込)」数量限定 開催中
昨年はたくさんのご縁と出会いに支えられた1年でした。心より感謝申し上げます。
メールやお電話などのご連絡や温かいメッセージをいただいたり、5階のお店まで上がってきていただく事全てが励みになり力となりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2018年は、無駄を削ぎ落とし、しっかりと足元を固める1年にしたいと思っています。
仕事の無駄・時間の無駄・自分自身の無駄を見つめ直ししっかり削ぎ落とし、目標に向かう準備にあてる1年。勉強して積み上げていく大切な1年にしたいと思います。
ぜい肉のような無駄がどうかどうか落ちますように〜〜
そして、着物生活200日。
日常に着物を着る暮らしをもっと積極的に楽しみたいと思います。お出かけする機会も増やしていきたいな。そんな日常を交えたブログを今年はたくさん書いて行きたいと思います(o^^o)
トップの写真は、生田神社内の蛭子神社のかえるの彫刻です。今年引いた生田神社のおみくじにある「開運の鍵」でした。
毎年このおみくじの開運の鍵を探してウロウロするのが何だか楽しみに(o^^o)
今年は快晴のお正月でした、1日は私の実家にまずはご挨拶に。庭のたわわに実るピラカンサスの実を食べに小鳥が集まってくるのを眺めるほのぼのとした恒例の1日です^ ^
The following two tabs change content below.

ブログを運営してます tete こと、村上悦子です。
大阪府出身河内長野市在住。
京都の呉服メーカーに勤務。その後着付け講師の免状を取得し自宅着付教室や着物の着付けを始める。
2015年10月に大阪・空堀に小さな着物屋
「月輪屋 着物と雑貨てて」をオープン。
夫婦で営んでいる。

最新記事 by tete (全て見る)
- 休日の過ごし方 - 2019年2月15日
- お花見ランチ会 /4月7日(日) - 2019年2月12日
- 本日はenさんの「がま口ワークショップ&空堀ランチ会」でした。 - 2019年2月11日