商品情報3

今日も気温が低い! そして来週は気温も上がって一気にサクラハナヒラクのか・・・
昨日は空堀の串カツのお店に行っておりました。白身魚の串カツは全然重くなく、とても美味しくいただきました、それにしても土曜日、予約していないと入れない…すごいぞ空堀。。
色味のない写真しかなかったのであげません、、「KOHAKU」さんです。
さてさて、本日は春の薄羽織入荷いたしました。
ネイビーの「七宝花繋ぎ」
キラりと金糸が光る可愛さ。ジョーゼットの透け感とシャギー加工の立体感、ベルベットのようなフワフワの光沢の糸もまた可愛い、おしゃれな1枚。黒よりもやわらかく、そして合わせやすいネイビー人気、、まだまだ春も続いておりますよ~~

アイボリーの「唐花」
こちらはふんわりと軽い着心地、フワフワの肌ざわり、コットンが若干入っていてとにかく優しい1枚です。
シャギー加工の大きな唐花がふわりふわりとアクセントになって、春からとにかく着やすい1枚ですね。透け感は生地が薄いので羽織ると少し下の色合いが透けて見える感じでしょうか・・・軽い着心地です。
なんと、今回はサンプル制作品となりSALE価格でのご提供となります。みなさまぜひお早めに・・・軽い着心地をご体験くださいませ。

ネイビーの七宝花繋ぎはこちらから

アイボリーの唐花はこちらから

さて、皆さま
春は卒業式、入学式、式典やパーティにお着物を着ることも多くなる季節ですね、大切な訪問着や中々普段は着ない礼装ならぜひお手入れをしてから保管をおすすめいたします。。
着物のお手入れ
【月輪屋着物と雑貨ててのお手入れ】
・着物丸洗い3.800+税(振袖・留袖は4.500+税)
・汗抜き3.800+勢
・染み抜きはお見積もりになります
丸洗いとは、ドライクリーニングと同じような扱いとなりますので、皮脂の汚れや全体の汚れはさっぱりと綺麗になります。お袖口や裾まわりが汚れているなと思ったら、そろそろお手入れの時期です(もちろん毎シーズン洗いに出さなくてても大丈夫!!)ですが、礼装となると、次に着るのは3〜5年先なんて事もありますよね。5年後になんだかシミができていた、という事にならないためにもお手入れをしてから保管をしておきましょう。
そして、丸洗いでは落ちないもののひとつが汗や水汚れです。汗の汚れは黄ばみの原因にもなりますので、しっかり汗をかいてしまったお着物や、毎年着ないお着物なら尚更です。
「丸洗い+汗抜き」でしっかりケアしてくださいね。
うっかりつけてしまったシミやいつ出来たのかもわからないシミも又、丸洗いでは落ちない事があります。こちらは染み抜き加工が必要になりますので、ぜひご相談くださいませ。(染み抜きは一度お預かりして、職人によるお見積もりをさせていただいております)
ご不明な事がありましたらぜひお気軽にお問い合わせくださいませね。


最新記事 by tete (全て見る)
- 商品入荷のご案内♪ - 2019年11月29日
- ワークショップ開催●●●マクラメボンボン●●●「ハンカチクリップandメガネホルダー」 - 2019年11月24日
- 【ランチ会のご案内 2020年初春 会席ランチ会】 - 2019年11月12日